前回洗車してから300kmくらい走って,ボディーにブレーキダストのような黒い粉がうっすら付いていたので,昨日洗車しました。

いつものように,バケツとマイクロファイバークロスを使った手抜き洗車。

多分洗車による傷はついていないかと…
寿命はプレクサスのほうが短いけど,つるつる具合ではプレクサスのほうが上です。
ということは,汚れを付着させにくいのはプレクサス!
洗車毎にコーティングするのであれば,プレクサスのほうが良いかもしれません。

私のこだわり。 マフラーもプレクサスで綺麗に。

ホイールは水拭きしてます。
ホースや高圧洗浄機でバーッと水をかけると,ブレーキローターが錆びてしまいますからね。
ボディよりも,ホイール洗浄にプレクサスは重宝します。
洗浄効果も多少あるので,水拭きでは取れなかった汚れが,プレクサス塗布時に落ちるんです!!
これはブリスXにはできないですね。
ブレーキローターにかからないよう,クロスにスプレーして塗ったほうが良いです。

以前のブレーキローターの写真。

現在のブレーキローターの写真。
ブレーキパッドの接する面積が広がってきた様子。
ブレーキパッドって,このように徐々に接する面積が広がっていくものなのかな?

リアホイールも綺麗です。
よく見るとプレクサスでも落ちない汚れがあるのですが,それでもかなり綺麗かと。

後ろのブレーキローターは全面に綺麗に接するようになりました。
「やっぱりコーティングはブリスXにしようかな」と考えたのですが,今回の実験及びゴムや樹脂にも使えるという点で,プレクサスを継続使用することにしました。
コメント