
FL5の純正採用タイヤ「Pilot Sport 4 S」専用モデルと市販品、さらにブリヂストンS007Aを比較。価格差・ロングライフ性能・雨天時の安心感まで詳しくまとめました。
FL5の純正タイヤ

シビックタイプR(FL5)に純正採用されているタイヤは、ミシュラン Pilot Sport 4 S(PS4S)です。
サイズは 265/30ZR19。FL5専用に設計されており、サイドウォールには「DT1」の刻印が入っています。これはFF車向けに最適化された専用品であることを示しています。
交換候補となるタイヤ

FL5に装着可能な代表的な交換候補は次の3種類です。
- Pilot Sport 4 S 265/30ZR19 (93Y) XL(市販モデル)
- Pilot Sport 4 S 265/30ZR19 (93Y) XL (HON) DT1(FL5専用モデル)
- POTENZA S007A 265/30R19 93Y XL(ブリヂストン)
実際に候補を絞ると、ミシュランPS4S(市販 or 専用)とブリヂストンS007Aの2択になります。
PS4SとS007Aの違い
以前、タイヤショップで話を伺ったところによると、PS4Sの方が溝が深く、スリップサインに到達するまでの寿命が長いとのこと。
つまり、耐摩耗性能やロングライフ性ではPS4Sに優位性があるようです。
もちろん溝の深さだけでなく、実際の使用感としてもPS4Sの方が長持ちする傾向があります。
価格比較(通販参考)
- Pilot Sport 4 S 265/30ZR19 (93Y) XL:45,291円/本
- Pilot Sport 4 S 265/30ZR19 (93Y) XL (HON) DT1:55,500円/本
- POTENZA S007A 265/30R19 93Y XL:41,250円/本
なお、ディーラーで純正PS4Sを購入すると現時点で1本9万円前後になるため、通販利用が現実的です。
市販PS4Sと比べると、専用DT1モデルはやや高価。一方で、ブリヂストンS007Aは意外にも安価で購入可能です。
通常、同等サイズではミシュランの方が安いケースが多いのですが、この265/30R19に関しては逆の傾向が見られます。
まとめ:どちらを選ぶべきか?
- ロングライフ性能・総合バランス重視 → ミシュラン Pilot Sport 4 S
- 次は違う銘柄を試してみたい、コスパ重視 → ブリヂストン POTENZA S007A
いずれも雨天性能に優れているため、安全性に大きな差はありません。
「純正PS4Sを使ってきたから、次はブリヂストンを試したい」と考えるのも良いですし、価格が下がればPS4Sを継続利用するのも賢い選択といえるでしょう。
コメント