N-BOX(6BA-JF5)の法定12ヵ月点検に行ってきました|納車から1年

家族のN-BOXも納車から1年経ちましたので、法定12ヵ月点検を受けてきました。

  • OBDの診断の結果
  • スパークプラグの状態
  • 点火時期
  • 電気配線部の緩み損傷腐食
  • 排気ガスの状態
  • エア・クリーナ汚れ詰まり
  • 冷却水の漏れ
  • ブレーキペダルの遊び
  • ブレーキのきき具合
  • 駐車ブレーキの引きしろ
  • 駐車ブレーキのきき具合
  • ブレーキの液漏れ
  • ドラムとライニングの隙間
  • ライニングの摩耗状態
  • ディスクとパットの隙間
  • ブレーキ・パットの摩耗
  • タイヤの亀裂、損傷、摩耗
  • ホイルナット、ボルト緩み
  • ホース、パイプの漏れ損傷
  • ミッションオイルの漏れ量
  • ドライブシャフトの緩み
  • マフラの取り付けの緩み損傷
  • エンジンオイルの漏れ
  • タイヤパンク応急修理キット
  • 応急修理用コンプレッサー

その他は、

  • エンジンオイル LEO SP 2.4L
  • ワッシャー、ドレンプラグ14mm
  • カートリッジ、オイルフィルター
  • フロントワイパーラバー、ブレード
  • エアコンフィルター

を交換しました。

ECUアップデートに2時間半かかりました。

タイヤ残量は、前5.3mm、後5.0mm

ブレーキ残量は、前8.4mmm、後4.3mm

でタイヤローテーションは実施済みです。

洗車と車内清掃をしてもらい、空気圧を+0.2に調整。

タイヤワックスは無しで、USBジャックが落ちているのを修正してもらい終了です。

費用はかかりませんでした。

13,020km

コメント

タイトルとURLをコピーしました